アヤタカな介護日記

タカちゃんの介護の日々を書いてみました

毎日洗濯BABA

真夏の介護は気が抜けません😓


一日の大半をベッド上で過ごす要介護5のタカちゃん

ここ数年はテープ式オムツに尿とりパッドで排泄をしています。

 

おむつ交換時、横にしたと同時に失禁することも、、、しばしば、、、

もちろん防水シーツを敷いています。

けど、この防水シーツとにかく通気性が悪いです👎

 

まぁ防水なので仕方がないんですが、、、😅

たかちゃんは熱がこもりやすいタイプなので、防水シーツの上に冷感敷きパッドを敷いています。

 

もちろんエアコンはつけっぱなし

いつも快適温度と湿度をキープ😉

このデジタル時計、温度と湿度がついている上に快適の表示もされます。


以前、真夏に脱水になったことがあるので、水分はいつもより多めに摂ってもらいます。

けど、近頃水分の摂りすぎなのか⁉︎タカちゃんのオムツの中で線状降水帯が発生😵

この量が凄いんです😵テープ式のオムツを通り過ぎて、敷きパッドに防水シーツまで😭

 

しかも、1日の終わりのおむつ交換時に‼️つまり寝る前のオムツ交換時に大洪水が‼️

 

ここ数日続いています😭寝れないわ💢

 

この防水シーツとにかく乾かすのが大変なんです😵

さらに排便コントロールラキソベロンをコート− 1日目10滴、コート− 2日目に15滴といった具合に、ラキソベロンで排便を調節しています。

 

このラキソの量が多すぎると泥状の便が多量に😵

 

今日も溢れてしまい敷きパッドとパジャマを洗濯に、、、

 

毎日、毎日あやちゃんは洗濯BABAになってしまいました😭

 

こーゆーのは何故か不思議だが、続く時は続くのである😅

たかちゃんのおむつ交換時は必ず紙シーツを敷いてから行います。

 

まだ、たかちゃんが立位をなんとか保っていられる時はトイレ介助をしていました。

L字の手すりに掴まらせて、肩でたかちゃんを押さえつけ 両手でズボンとリハビリパンツを下げての動作です💦

その時は腰も痛くなるし大変でしたが、寝たきりの状態での排泄介助はかなり腕と手首を使います😅

どんな状態の時でも排泄介助と言うものは大変なのです😵

 

アヤちゃんの自慢は今まで在宅中にたかちゃんのお尻に床ずれを作らない、

肌トラブルがないことです😉

 

ちなみに施設(特養)入所中には何度か、褥瘡を作っています😅

 

 

 

パーキンソン病歴 24年

たかちゃん(母)は52歳でパーキンソン病となり杖歩行となりました。

57歳で外傷くも膜下出血で車椅子生活で下のお世話が必要となり、64歳でレビーー小体認知症で意思の疎通が困難となりましたのでベッド上での生活がメインとなっています。


病気になった事は不運でしたが、たくさんの人たちに支えられ不幸ではありません☺️

毎食、根気強く食事介助してくれるヘルパーさん達がいて

週2回の訪問看護さんが来て散歩や洗髪・リハビリをしてくれます。

週一回はデイサービスで入浴もでき、週末はショートステイで超クーラーが効いているキンキンの別荘(施設)で休養をしています。

 

月に2回は訪問医と歯科医が来て身体の隅々までチェックしてくれますし、更に訪問薬剤師が薬の相談とセットをしに来てくれます。

福祉用具も最新式のものでベッド🛌リフト・車椅子♿️クッションも揃っています。

さらにさらに月1・2回は移動支援で、とんでんに外食したり 公園に花菖蒲を見に行ったりで要介護5でもそこそこ忙しいのです😅

 

近頃は噛む力が弱くなったので配食サービスのやわらか食,1食750円もする高価なお弁当を食べられます。

なので、あやちゃんはたかちゃんのことを近頃「姫様」と呼ぶことが増えてきました😆

みんなに大事に大事にされ、室温26度・湿度60%の快適なお部屋で姫様はスヤスヤ眠られるのです🤣

夏バージョンの姫様のベッドにはPCMのひんやりベッドパッドと枕カバーで

 

体交枕に使用している猫ちゃんのぬいぐるみにも、サラサラのカバーを付けました😉

タカちゃんの寝顔見ながら複雑な心境のあやちゃん

このままスヤスヤ寝ながら天国へと旅立って、、、と思ってしまう、、、親不孝なのか?

長い長い介護生活、悔いはもうありません!

 

そういえば老人の部屋を西側にすると西陽によく当たって早く亡くなると聞いたことがありましたが、たかちゃんの部屋は西陽がよく入る西側です🤣


もう5年近く西陽に当たっていますが、まだまだお迎えは来なさそうです😵

 

やっぱり迷信だったんでしょうか⁉️

更年期真っ只中

今年の夏はやけに暑い🥵☀️💦

朝方、少し庭仕事しただけでも汗がジワジワ ベトベト💦💦

若い時は汗が垂れていく感覚があったけど、今はジワジワ汗が出てきます😓

以前は旦那の方が暑い暑いとクーラーを入れていましたが、気がつけばアヤちゃんの方が暑がりになってクーラーを入れます😅

 

明らかに以前より暑がりになっています。

手首の痛みがあり、捻る作業が辛くなってきました😭

朝起きると手指🤌がこわばって、曲げるとやや痛みがあります😢

日中はそれほど気にならないのですが長時間、手を使っていないと曲げにくくなってきました。


1日に何度もたかちゃん(母)のオムツ交換をしています。

なるべく腰に負担をかけないようにと、腕に力が入ったり不自然な手の動きをしていたのかもしれません。

 

ここ数ヶ月気になったので病院に行きました。

 

もしかしてリウマチかも⁉︎と思い検査してもらいましたが、リウマチではありません。

 

整形の先生によると、次に考えられるのは更年期によるものではと言うことでした。

 

確かに約1年前、婦人科でホルモンのバランスが悪くなっていると言われたことがあります。

 

あやちゃんは48歳。

立派な更年期です😵

下腹部の脂肪もなかなか取れません😅

そういえば何度もフックが外れるので、チャックだけで履いています🤣

 

本格的な介護が始まった時はあやちゃんは30歳になったばっかり、体力も気力もありました。

 

今は自分の体の老化を感じながら介護をしています。

自分が介護を必要となった時、一体誰が介護してくれるんだろう⁉︎

 

子供もいないし、やっぱり老人ホームにお世話になるのかしら?

いやいや、介護を必要となるまで長生きしているかしら?

こんなに地球が暑くなって、大型台風💨や大洪水が頻発している時代

 

自分の老後より、地球の未来に不安を感じるのも更年期だからなのかしら⁉️

 

 

 

 

 

 

 

 

低栄養状態からの脱出

施設のクラスター発生でコロナ肺炎と脱水になった、たかちゃん(母) は3月末まで入院していました。

 

退院に向けて最後の採血結果は総蛋白6.5,アルブミン2.1,血色素量8.5でした。

 

見事な低栄養状態です😵

 

特にアルブミン値が低すぎます😭

 

なので、在宅に戻ってからは少量でも高カロリーなものを意識的に摂らせました。

 

退院したばかりは、まだ噛む力がなかったのでアイソカルゼリーを毎食食べてもらいました。

 

プッチンプリンの3分の1の量で150カロリー取れる、とても優れた栄養食品です😉

ドラッグストアで購入すると1個あたり約150円前後しますが、メルカリで1個あたり100円前後で購入しています😅

 

退院後はじめての採血を6月上旬にしました。

 

なんてことでしょう😵アルブミン値が2.1から3.6へと上昇しています‼️

 

たった2ヶ月半ちょっとで、こんなに改善されるなんて、、、

往診医もびっくりの数値でした😆

 

普通の人ならそこまではびっくりする事はないでしょうが、たかちゃんは一応胃瘻があり 要介護5の状態が約19年ある人なのです。

 

あやちゃんは思いました、、、この採血結果なら、まだまだ生きそう、、、、、、、、、💦

 

コロナが大流行して特養へ入所させた時は、もう二度と家に戻る事は無いかもしれない😭

そしてコロナになって、さらに肺炎と脱水になった時は万が一の覚悟をしていました😭

 

しかし、たかちゃんは驚きの回復力で今現在に至ります😵

 

すごいたかちゃん😆しかも、しっかり入院保険もいただきました😉

 

前回風邪をこじらせて肺炎で入院した時は4年前だったのですが、念のため電話で問い合わせてみると今回はコロナが原因だったので病名は同じでも原因が別と言うことで入院保険がおりる事となりました🤣

横浜市のコロナ担当のところに出してもらった施設隔離期間の証明書(2月16日から3月1日)と入退院時の証明書(3月4日から3月26日)を提出しました😉

 

3月2日と3日はコロナ患者を受け入れてくれる病院を探していた為、空白の二日間となってしまいましたが、、、、😭

しっかりと二日間は入院保障はされていませんでした🤣

たかちゃん、これで当分生活が潤いますね😅

使いたいサービスが使えない!

たかちゃん(母)の在宅介護が始まって約3ヶ月が過ぎました😉

 

在宅介護の再開でも、常に以前の介護事業所が使えるわけではありません😓

 

以前、在宅介護していた時(コロナ禍になる前)に利用していた介護事業所は、今現在ほとんど利用できない状況となっていました。

 

その理由は各事業所の人手不足です😭

 

介護事業所の所長さんによると、コロナ禍でやめていくヘルパーさんに対し 利用者数はそれほど減っていないそうです😵


特養から退所した、たかちゃんは在宅介護では新規の利用者となります。

土日のヘルパーさん派遣は困難で、特に朝食と夕食介助の時間帯は駄目でした😭

土日に働いているヘルパーさんが少ない上に、以前から利用している利用者さんが空かないので、新規のたかちゃんの所には来てもらえませんでした😓

 

なので、週末はショートステイに行ってもらっています。

 

月曜日から金曜日までは在宅介護、土日は施設と言う生活スタイルになりました😉

以前と変わったのはヘルパーさん派遣だけではありません!

あゆみ荘(障害者施設)の利用予約も取れなくなっていました😭

 

たかちゃんは以前、週一回 移動支援であゆみ荘にお風呂に入りに行っていました。

 

今現在のあゆみ荘は養護学校の生徒さん達が予約を入れると、他の利用者さんは受け入れないそうです。


感染予防の為だそうです😓

なので週に1回の入浴ができません!

そこで訪問入浴を希望しましたが、こちらの日時に合う事業所さんが見つかりません😅

 

ケアマネさんに近隣の区も探してもらいましたが、空きがないと断られてしまいました💦

 

明らかに、コロナ禍前と今現在とでは 介護サービスを利用しにくくなっています😭

 

仕方がないので、デイサービスで週一回入浴しています。

この先、希望する時に 希望したサービスが受けづらくなるのではと危惧しています。

施設以上に在宅介護のヘルパーさんがいない、現実を実感しております。

自立支援では身体介護126.5時間いただきました😉

 

けど、それを支えてくれるヘルパーさんが不足しています😭


ちなみに生活介護はあやちゃんが家にいるため使えません😅




 

 

 

 

 

聞いていてよかったテレフォン人生相談

あやちゃんはテレホン人生相談をよく聞いていました。


色々な人の悩みや解決方法を聞いていると、ためになるからです。


中でもお金にまつわる相談事は興味津々🤣

なんせ、幼少時から父の借金問題でいつも家にはお金がなかったので😭

 

なので、中学を卒業したと同時にすぐにアルバイト三昧の日々でした😆

高校生の夏は特にアルバイトざんまい❗️早朝4時から8時までお弁当🍱屋で働き、10時から夜の8時まで和菓子屋で働きました😆

 

なので、夏休みのお給料は20万円超えることも有ります。

 

当時、高校生の自分を褒めてあげたい位よく働いていました🤣今では絶対に無理‼️

 

ある意味、父のおかげでお金の大切さを知りました😭

 

父の最期を海洋葬で送り、そして次にやることが!

 

それはあやちゃん達姉妹にとってとても大事なことです。

2人で家庭裁判所へ行き、父の相続放棄の手続きをしました😉

 

テレフォン人生相談で、相続が発生したと分かった時から 3ヶ月以内に相続放棄をしておかなければいけないと知っていたからです。

 

生活保護だった父にプラスの財産があるとは思えません😅

 

むしろ、何度も借金を繰り返していた父だったので💦万が一のときの備えとして‼️

 

これが大正解でした😆

相続放棄から約3ヶ月位経った頃、姉のもとに知らないサラ金業者から催促の請求が‼️

 

もちろん相続放棄をしたことを伝え、更に妹のあやちゃんも相続放棄をしていることを伝えてくれました☺️

なのであやちゃんの所には一切業者からの催促はありませんでした。

しかし、恐るべし さすが業者である❗️

子供たちの居場所をよく突き止めたもんだと感心します。

命の循環

区役所からの電話で父の訃報を初めて知ったあやちゃんのつづきです。

あやちゃんの家は、共働きの両親なのにいつもお金がない家でした。

なぜならば父が信販会社等から数カ所借金をしていたからです😵

たかちゃん(母)はいつも文句を言いながら、せっせと借金返済に頑張っていました😭

子供心になぜ離婚しないのか⁉️と、いつも思っていました😢

長女(姉)が結婚した数ヶ月後、ようやく離婚となりました。


あやちゃんが高校1年生の時に母子家庭となりましたが、もうお金の心配はしなくて良いと思い、精神的に楽になりました。

そんな父ではありますが、あやちゃんが幼い時よく「ここで、たこ八郎が亡くなった」と言って、真鶴の海に海水浴に連れて行ってくれました☺️

 

冗談の大好きな父の周りには、いつもたくさんの友人がいました。


なので、決して悪いだけの思い出ではありません😿

姉と話し合い父の最後、火葬に立ち会うことにしました。

火葬場の案内人が最後に「お父様のお顔を拝見しますか?」と聞かれましたが、姉もあやちゃんも最後の顔は見ないで送り出しました。

 

なんせ、ずっと父には会ったことがなかったので最後の最後に死に顔を見てしまうとトラウマになりそうで怖かったのです💦

 

そして骨壷に入れた父を粉骨にしてもらう為、葬儀会社へ行きました。

 

粉骨してもらっている間、あやちゃんたち姉妹は花束をむしっていました。

何故かと言うと、海洋葬をするためです。

 

海には花束のまま投げることができません😅なので、花びらだけをばらまきます。

 

みなとみらいの端っこの端っこから 葬儀会社の船でベイブリッジの下を通過して、湾を出たところでようやく散骨します。

 

あやちゃんにとって、初めての海洋葬です。

 

イメージとしては砂のように粉骨した骨を手のひらからパラパラとまくのかと思っていましたが、水に溶けるビニール袋に入った骨をポンと投げた感じでした😅

ドラマの見すぎだったのでしょうか?イメージが、、、💦と思いましたが、袋に入っていて大正解😉

 

海風が強すぎて手のひらからばらまいたら、自分たちの喪服に白い粉がついてしまいそう💦

 

そして最後に花びらを散らします。

波の渦に花びらが吸い込まれる様子はとても美しかったです。

ふと、海岸の方(多分、鶴見方面の海の公園)を見ると釣り🎣をしている人が何人か、いました。

 

あやちゃん達が海に投げ入れた骨が魚に食べられて、その魚を釣った人が魚を食べて
こうして命は循環していくんだなぁと思ったのです。

 

つづく