アヤタカな介護日記

タカちゃんの介護の日々を書いてみました

何とか乗り切った4週間!

3月26日にたかちゃん(母)が退院し、在宅介護が再スタートしました😉

まだ自立支援の申請の認可が下りてないので介護保険だけで頑張っています😅

 

深夜加算のつく、夜中1時半と4時半の身体1の訪問介護を毎日使っている為

 

かなり保険分は持っていかれます。

 

さらに、毎朝8時のモーニングケア(身体1)夕方のナイトケア(身体2)と車いす(クッション付き)、電動ベッド等のレンタルで介護保険オーバーです。

 

今月は介護保険分とオーバーした分を加えると約20万円の自己負担です💦

 

1日でも早く自立支援が利用できなければ、たかちゃんの貯金はゼロになってしまいます😅

f:id:ayachan36:20220415143632j:plain

こんな感じで毎日時間に追われた介護をしています😭

さらに最初の1・2週間は同行ヘルパーさんの対応や契約書、銀行引き落としの書類等々記載することが大量でとても大変でした😓

けど、たかちゃんはお家に帰ってきて幸せそうです😉

食事も普通のご飯を食べ、おかずはやわらか食ですがほぼ全量摂取します。

そして本日無事に久々のショートステイへ!

2泊3日ですが、超開放感を感じるアヤちゃんです

f:id:ayachan36:20220415144630j:plain

たかちゃんのベッドに横になっているにゃん太郎くん(体交枕として使用しています)は

 

ご主人のたかちゃんが帰ってくるのを寝ながら待っています🤣

超多忙な在宅10日目

コロナが流行し始めた年の6月に特養入所した たかちゃん(母)

2月中旬、特養でクラスター発生により たかちゃんもコロナ陽性になりました😭


さらに肺炎・脱水で約3週間入院していました。

約2カ月間経口から食事が取れなくなっていたのと、吸引が必要とのことで特養に返すのは困難と判断したため在宅に戻しました。

約3年間、コロナ禍でたかちゃんに触れることを許されなかったので 久々の介護です!

 

内心、超不安ですが帰ってくるとバタバタで、その日その日が精一杯の毎日です😿

タカちゃんの体は拘縮がさらに強くなり、腕も脚もまっすぐ伸ばす事はできません😓

 

今までは特養に入所していても週に2・3回リハビリ目的で面会に行っていたので、そこまで拘縮はひどくなりませんでした。

一番驚いたことは、ガリガリに痩せていて肋骨が浮き出ていたのです💦

 

複雑な心境です。

 

コロナが流行りだした時は共倒れにならない為、タカちゃんを施設に入所させた選択が間違いだったのか、、、😿今でも分かりません。

コロナに感染してから入浴していなかったので、靴下を脱がしたときに白い粉がパラパラと💦

 

髪も伸びていて、ぼさぼさ頭です。

 

通常の介護に加え、まず身体をきれいにしなければなりません😅

 

まだデイサービスは利用できないので、早速あゆみ荘に連れて行き入浴させました。

 

体を洗ってからリフト浴で湯船につかり、また体を洗って湯船につかりと繰り返しました。

 

湯船にはちょっと感動する位、たくさんの垢が浮いていて、ようやくタカちゃんはきれいになりました😆

 

ついでに髪の毛をハサミでチョキチョキと素人ながら切ってしまいました😉

 

入院中は頻回に吸引していたとの事ですが、在宅ではほとんど吸引をしなくても良い状態です😉

f:id:ayachan36:20220405212051j:plain

吸引器はレンタルで実費負担なので月3000円します😅

この調子ならもう返却しようかしら⁉︎と思うこともしばしば、、、。

 

環境が変わると、容態改善も早いのかしら⁉︎

 

退院翌日から早速経口摂取の訓練をしています。

第1日目はアイスクリームから2日目はアイソカルゼリーへと!

そして10日目の今現在はやわらか食のお弁当を頼んでいます。


なんとお粥から既に普通のご飯に🍚!

この調子で熱発がなく、順調にいけば普通食に行けるかも、、、。

 

我が母ながら、順調過ぎるのがちょっと怖い今日この頃です。

 

区役所に行ったら

先週、区役所で申請しなければいけない用事が何件かあったので行ったときの話です。

 

まず1階にある保健所へ、横浜市高齢者おむつ給付の申請をしてきました。

 

あやちゃんが結婚してから、たかちゃんとは別世帯。
なので、たかちゃんは1人世帯となります。

なので、非課税世帯となります。

非課税世帯であることにより、おむつの給付が受けられるのです。

 

f:id:ayachan36:20220323223347j:plain

 

そして次に2階にある保健課に、介護保険の合算での戻りがあると言う葉書が届いたので申請に。

これはよくわからないのですが、毎月申請しなくとも高額介護サービス費の振り込みがあるのとは別に、高額介護の合算と言う葉書が毎年1度来るのです。

 

この高額介護の合算は、申請しなければ振り込みがされません😅

なぜなんだろうか?自動的に振り込んでくれればいいの(-_-;)

 

そしてついでに、以前たまっていた重度障害医療費助成の還付金の請求を!

 

たかちゃんは障害者手帳2級の重度障害者なので、ほぼ医療費の窓口での支払いは、ありません。

 

しかし横浜市以外で医療機関にかかると、一時的に窓口で支払いが発生します。

 

なので、領収書を区役所に持っていって還付金の請求をしなければ医療費がかかってしまいます。

 

けどこの制度も不思議なことに、75歳以上から入る後期高齢者医療被保険者証を持つと、横浜市以外での医療機関にかかっても窓口の支払いが発生することがないのです。

 

なので、たかちゃんは74歳時から後期高齢者被保険者証を特別に申請し、持ちました。

 

これで、わざわざ区役所に行って請求しなくても良くなりました。

 

そんな用事等を済ませて帰ろうとした時‼️

f:id:ayachan36:20220323225619j:plain

これが目に入りました。

なんと、新型コロナウィルスに感染した人に対する減免制度が‼️

 

早速、窓口で手続きをしました😉

窓口で感染した証明書を提出しなければいけないと言われましたが、毎日保健所へ健康観察の電話を施設の人がしていたので、たかちゃんの名前もあるはずと説明し確認をして頂きました。

 

そして1週間もしないうちに、保険年金課から審査が終了し介護保険料が減免されました。

 

たまたま通りかかったところにあったプリント用紙に気がついて、ちょっとラッキーでした🤞

退院日が決定⁉︎

コロナ陽性から肺炎、脱水となったたかちゃん(母)

 

抗生剤の治療は終了したけど、脱水の方が大変だったのか?点滴はまだやっているとの事。

特養から酸素をしていましたが、ようやく酸素がはずれました😉

 

ルームエアーでサチュレーションは96%から98%は取れているとの事。

在宅介護への準備はある程度整ってきています。

レンタルのベッド・車いす・エアマット・車椅子クッションは決定しています。

吸引器も自費ですが、レンタルできます。(吸引ビンは購入してあります😉

なぜならばビンはレンタルできないので💦)

 

夜間のヘルパーさんの確保もできました。深夜2時と4時半の各、身体介護30分。

なんと、要介護5にもかかわらず、これで目一杯の金額なのです😓

 

日中はほぼ1人で、あやちゃんが介護することとなります😅

深夜の介護は加算されて高くなるので仕方ありませんが、、、。

残念なことに、自立支援の有効期限が今月末まででした😭

金曜日、区役所で申請してきましたが 認定が降りるまでの約1ヵ月ぐらいは介護保険オーバー分は自費負担となります😅

 

介護用品もメルカリでしっかりお得に購入しています。

f:id:ayachan36:20220315225628j:plain

メルカリで購入したおむつ類。ドラッグストアで買うより断然お得です☆

その他、食事用エプロン・介護食品等々、、、次に狙うはアイソカルゼリーなのだ😆


このまま、たかちゃんの状態が順調に回復していけば退院日は3月26日!

なぜ3月26日なのか? それはあやちゃんが、ゲン担ぎの女だからである。

今年の3月26日は一粒万倍日でしかも天赦日となります。
つまり最高の開運日でなのである。

 

在宅介護の初日は好スタートを切りたかったので😉

フランスベッドVSパラマウントベッド

昨日、福祉用具の担当の方がいらっしゃいました。


たかちゃん(母)を迎えるにあたり、ベッドと車いすは必需品です。


以前、ソファーを購入しに家具屋に行った時、たまたま見たフランスベッドの介護ベッド🛌が、ありました。

f:id:ayachan36:20220312212543j:plain

なんて凄いベッドだろうと感心しました😉

もし、在宅に戻すことがあったら今度はこのベッドをレンタルしようと思っていました。

車椅子に移す負担がなくしっかりと座位が保て、そこで食事もできそうだったので😉

早速、フランスベッドの担当者がいらっしゃってくれました。

 

このベットの利点でもあり難点でもあるのは、足元でほとんどの介助ができることです。

 

お部屋がよほど大きなスペースでしたら良いのですが😅

たかちゃんのお部屋は6畳で、なんとか入りますが 頭側を壁に寄せることをしなければスペースが確保できません😓

このベッドは自立に向けて優れているのですが、残念なことにエアマットをつける事はできません‼️

 

まぁ、こんだけ面が曲がるのだからエアマットはつけられないのも納得🤣

 

たかちゃんのアルブミン値は2.3!まさに低栄養状態💦

 

褥瘡ができやすいのです。

なのでエアマットは必ず欲しいので、残念ながらこのベッドを諦めました😿

ごめんなさいフランスベッド様😅

結局以前使っていたパラマウントベットの「楽匠」シリーズに決定

f:id:ayachan36:20220312214344j:plain

 

エアマットも以前使用していたステージアに決定!

f:id:ayachan36:20220312214608j:plain

このエアマットは汗かきで、冷え性のたかちゃんにとって嬉しい機能が😆

 

冷風、温風ボタンがあり 温度調節機能が付いているのです。

結局、車椅子も以前使っていたものに決定しました🤣

やはり冒険より、使い慣れたものが1番良いのです。

 

どうしよう!

たかちゃん(母)が家へ戻る準備を着々と進めているあやちゃん😉

午前中は新しいケアマネさんがいらっしゃいました。

早速、居宅介護支援の契約をしました😉

とても話しやすく、フットワークが軽そうな感じの女性で好印象でした。

次なる問題はたかちゃんのお部屋の家具をどうするかです。

5年前に介護も視野に入れた小さな、小さな家を建てました。

 

なんせ、予算的に大きな敷地は全く無理だったので💦

 

1階はたかちゃんが使いやすそうな洗面所・トイレ🚽たかちゃんの部屋・リビング・ダイニング・キッチンがあります。

f:id:ayachan36:20220310142858j:plain

出入り口が幅80センチあるので車椅子でも楽々出入りできます!


2階はあやちゃん夫婦の寝室、書斎、風呂🛀、トイレがあります。

 

たかちゃんはデイサービスで入浴してくるので、少しでも1階を広くしようと2階にお風呂としました。

 

たかちゃんが入所中、たかちゃんの部屋にあやちゃんは好きなインテリアを購入してしまった為 タカちゃんのベッドを置くスペースがないのである。

セールで購入してしまったガラススクリーン、テーブルセット・コンソール等々どこに置いたらいいんだろうか?

 

リビングのソファーも大きくしてしまったし、他に置くスペースがないのである💦

何より車椅子の動線を考えなければ、、、

 

さらに以前、特養入所に向け使用していた鏡台、カウンターテーブル、テレビ、ハンガーラックなどは今現在、在籍してある特養の部屋に置いたままです。

 

クラスターが落ち着いたら引き取りに行かなければなりません😓

けど、置く場所がない‼️


どうしよう😅

在宅介護への準備

たかちゃん(母)は要介護5となって18年目。

その間、在宅介護をしては特養入所、またも在宅介護、またも特養入所と繰り返していました。

在宅介護期間は計10年、特養入所期間は計8年といった具合です。

たかちゃんが57歳で要介護5になった時、ぶっちゃけ😅こんなに長く介護期間が続くとは

全く思っていませんでした💦

 

前回の特養入所から在宅へ戻す時は計画的に準備を始めました。

まず、地域包括センターへ電話📞し 、ケアマネージャーさんの紹介をしてもらいます。

 

と同時に往診してくれる医師を探します。

たかちゃんはパーキンソン病があるのでネットで、横浜市〇〇区 神経内科往診といった具合で検索します。

ホームページで医師の紹介欄を吟味し、良さそうな感じの所へ片っ端から電話します。

そして自立支援の申し込みと、おむつ支給の申請の為、区役所へ行きます。

 

ケアマネさんが決まりましたらケアプランを一緒に考え、利用する事業者さんと契約を交わします。

 

各事業所さんと契約書を交わすため、記入することが膨大で腱鞘炎になるかと思う位大変です😓

そして自立支援の調査が入る為、調査員の立ち会いがあります😅

 

この流れで約1ヵ月はかかります。

そして在宅へ向けて各事業所さんのサービス提供責任者さん達多数が、一斉に集まり担当者会議が開始され いよいよ在宅介護へと移っていくのが一般的な過程です。

 

しかし、今回は計画的に在宅へと進める時間がほとんどありません😅

 

なんせ、コロナ陽性16日目で肺炎・脱水で入院し、順調にいけば22日目で退院👌の話が出たので、、、💦

 

本来なら特養に帰ることが理想的でしたが、クラスターがまだ収まりきってありません😓

 

職員数が足りていない中、口から食べる食事の訓練までは頼めません。

 

さらに夜間、看護師のいない特養では吸引もできないことをネックとなりました😭

なので、本日ケアマネージャーさんと往診医が決定しました😉

 

頭では早く在宅で食事の訓練をして、以前のように口から食べること思うのですが、

精神面では走り出したら止まらない大変な在宅介護が始まるのかと思うと、、、😿

 

複雑なところです。

 

施設が通常通り活動再開し、たかちゃんの状態が吸引しなくても良く経口摂取できる位体力が回復すれば、、、と奇跡的なことを願ってしまうのです。